ファミコン世代で男の子なら
ほぼ8割が大好きだと思われるゲーム
「くにおシリーズ」
特にSD化されてから人気爆発でした
今考えれば
あれ上手いゲームだった気がします
なんか絶妙に子供心を惹きつけるんだよなぁ
ファミコンでよくあれだけのゲームができたもんだ
ちなみにくにおくんの歴史はこうなっています
’86 5/ 熱血硬派くにおくん(業務用)
’87 4/17 熱血硬派くにおくん(FC)
’87 7/26 熱血高校ドッジボール部(FC)
’86 11/ 熱血高校ドッジボール部(業務用)
’88 9/? 熱血高校ドッジボール部(X68000)
’89 4/25 ダウンタウン熱血物語(FC)
’90 3/? 熱血高校ドッジボール部(PCエンジン)<ナグザット>
’90 5/18 熱血高校ドッジボール部サッカー編(FC)
’90 4/? ダウンタウン熱血物語(X68000)<シャープ>
’90 10/? 熱血高校ドッジボール部サッカー編(X68000)<シャープ>
’90 10/12 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(FC)
’90 12/ 7 熱血硬派くにおくん番外乱闘編(GB)
’91 4/26 熱血高校サッカー部ワールドカップ編(GB)
’91 7/26 ダウンタウンスペシャル
くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC)
’91 11/ 8 熱血高校ドッジボール部~強敵!投球戦士の巻~(GB)
’92 2/ 7 いけいけ!熱血ホッケー部すべってころんで大乱闘(FC)
’92 6/26 びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル(FC)
’9 7/24 ダウンタウン熱血行進曲どこでも大運動会(GB)
’92 8/ 7 初代熱血硬派くにおくん(SFC)
’92 12/23 熱血格闘伝説(FC)
’93 4/23 くにおくんの熱血サッカーリーグ(FC)
’93 7/16 びっくり熱血新記録!どこでも金メダル(GB)
’93 8/ 6 くにおくんのドッジボールだよ*全員集合!(SFC)
’93 12/17 ダウンタウン熱血べーすぼーる物語
野球で勝負だ!くにおくん(SFC)
’93 12/22 熱血!すとりーとバスケット
がんばれDUNK HEROES(FC)
’93 12/22 ダウンタウンスペシャル
くにおくんの時代劇だよ全員集合!(GB)
’94 4/23 新・熱血硬派くにおたちの挽歌(SFC)
’94 5/27 くにおのおでん(SFC)
’94 7/29 熱血!ビーチバレーだよ*くにおくん(GB)
…しかし、あらためて見るとすごい量だ…
ゲームでこのシリーズ数にタメはれるのマリオくらいじゃない?ドラクエでも厳しいかも
クロノアなんか7本ですからね 遠く及びません
この中でも特にプレイしたものは…
①熱血硬派くにおくん(業務用)
祖父の家の近くのゲーセンにあって結構やってました
とにかくボタン操作が難しくて…
確か地下鉄でよく落とされて死んでいました はい
②熱血高校ドッジボール部(FC)
ドッチボールゲームの元祖じゃないのかこれ?
もう友達と馬鹿みたいにやってた
とにかく必殺ボールはとれて当たり前
むしろ必殺を投げれなかった時が確実に致命傷になってました
いろんな技がありましたが
なんだかんだ言ってナッツシュートが一番取りづらかった…
ワープシュートもちょっと嫌い
③ダウンタウン熱血物語(FC)
これやっていて初めて
「あっ、俺近眼だ!」
って気づいた思い出深いゲーム
もちづき(キャラ名)はこれ以降足が速いだけの男になってしまった
とにかく金が貯まったら寿司を食べる
それだけでクリアできます
ちなみに風呂での背中の洗い方もこれで私は学びました
④熱血高校ドッジボール部サッカー編(FC
忍者学校?が卑怯
あのシュートはないだろう…
オウンゴールするかと見せかけてこっち飛んでくるとか…
でもこっちに来る前に誰かに当たると
本当にオウンゴールするもんだから
CPU以外使うとてんで使えないチームだったなぁ
マタギという言葉を覚えたのはこのゲームででした
⑤ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会
個人的に一番好きだった
4種目あったけど
とにかくジェノサイド
それが一番クリアに近かったのが覚えてる
あと一条か七瀬が障害物競走で上手くジャンプ台を
使えなくて毎回タイムアウトしてたような…
友達とやるときは確実に
「れいほう(チーム名)は禁止な」
が合言葉でした
連合(チーム名)も強いんだけど、あそこ格闘以外
ヘタレぞろいだから問題なしだったんで…
たぶん
もちづき(キャラ名)が一番輝いたゲーム
⑥ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC
結構好きでした
もうとにかく山田の術で敵にぼこぼこ石当ててました
でもニトロアタックも好きだったんだけど
あれよく画面外いっちゃって…使いづらい
あと博打
博打というとコナミワイワイワールド思い出すけど
これでもやってたなぁ あれで稼いだほうが絶対早いし
とにかく技の豊富さに子供たちはおおはしゃぎというゲームでした
そんな僕たちの合言葉は
「こがねむし」
⑦いけいけ!熱血ホッケー部すべってころんで大乱闘(FC)
これあまり好きじゃなかったなぁ
自分にはとことん合ってなくてまず勝てなかった…
たぶん使っていたのが
剣道部だったせいだとは思うけど(真空斬?がかっこよくて)
あのローラースケートチームの技を出すときの旋風脚みたいな動きを繰り返してたら誰でもクリアできるゲーム
⑧びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル
ビル棒高跳びが本当に苦手でした
でもあれが一番好きでまさに下手の横好き
でもこのゲーム良い記録だすより
落ちてるメダル拾ったほうが確実に勝てるという
なんか矛盾したゲームだった(拾ってたらまず記録でない)
ちなみに得意種目は「きりもみを使わないハンマー投げゴルフ」
きりもみは認めません(ロケットはべつに良い)
⑨初代熱血硬派くにおくん(SFC)
レベル30でMAXでジャーマンスープレックスを覚える
ということが一番記憶に残ってます
でも使わないでもいいでやんの
あと阪神タイガースファンを常にボコボコにしてた記憶が…
でピンチになったら
「ひやしあめ」
これ最強
⑩熱血格闘伝説(FC)
タッグ技が出来ればまず負けないよね
ラストのタイガー兄弟もなんかオーラパワー使ってくるけど
タッグ技で問題なし
そんなゲームでした
でも最初に誕生日とか入力すると自分オリジナルのキャラが
出来るのは好きだったなぁ
ちなみ自分のデータ入れると柔道家だったので
柔道部に入りました(嘘)
⑪ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 野球で勝負だ!くにおくん(SFC)
とにかく打てない
なんか知らないけど打てなかった
やってたけどシリーズで一番面白くない気がする
⑫熱血!すとりーとバスケット がんばれDUNK HEROES(FC)
どうやったら一番上のゴールに入るんですか?誰か教えてください
実際そこに入れられなきゃ一面ですらクリアするのもしんどい
おかげで対戦では下のゴールしか使わない
健全な試合しかしてませんでした
⑬新・熱血硬派くにおたちの挽歌
ストンピング
みすず(最強のスケ番)もストンピング
雑魚もストンピング
ラスボスもストンピング
まさにストンピングこそ最強のゲームでした
二人プレイの時に二人でストンピングしてる様は
まさに現代の喧嘩を表していると思いました
結構やってるんだなぁ、俺
でも今となっては良い記憶です
今でもやったら結構楽しいし
スポンサーサイト