fc2ブログ
 
そいつは重畳
なんてことないよくあるブログ

ゲームが語りたい年頃②スマブラシリーズ

ゲームが語りたい年頃②
「ニンテンドーオールスターズ 
 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ」



人生でやり込んだというか
単純に一番プレイ時間が長いゲームはと聞かれれば
確実にこれでしょうね



もう中学生の頃は
友達と4人プレイを猿のようにやったもんです
(今でもたまにやってるし)



一人プレイは微妙なんですけどね
4人で遊んだときの
「爽快感」&「協力感」&「グダグダ感」
まさに秀逸



これ以前も4人プレイのゲームはいくらかありましたが
大抵はボードゲームかシミュレーション
もしくはスポーツゲームでアクション系は稀にあるものの
まず面白くない



でもこれは違いましたね~
まさに4人がそれぞれ勝手に動けるんです



こう書くと
「当たり前じゃん」と思う方もいるでしょうが



それは今の話



昔はとにかく
4人というのは制約が多くて
(容量的な問題もあってね)
そんなに自由じゃなかったんです



まぁワイワイやれれば楽しいので
それでも大いに結構だったのですが…
スマブラを知ってからは



これが4人用ゲームだ!



と言われた気がしました






ニンテンドーは伊達じゃない!(アムロ風)




またね
キャラが個人的にツボだったんです
ニンテンドーのキャラはほとんど知っているおかげで
もうメトロイドとか見た瞬間



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



などと
2chも知らない時代に言ってしまったもので
しかも隠しキャラでネス(マザー2)が出たときなんか
本気で叫んでしまいました
(ナムコクロスカプコンとかスパロボとか祭り系ゲームが好きなのはここから来たんだろうなぁ)




余談ですが
ルイージが気持ち悪いのはやっぱり仕様ですか?
だって内股とか動きとかが…



それは置いといて
どうせなら
ナムコとニンテンドーでくっついてこれ
出してくれないかなぁ…



マリオがファイアボールを出して、それを回避しつつカウンターの風ダマを放つクロノア それを背後から狙うネス しかしそのネスに向かっていくが回避されたファイアボールに当たる
ギルガメス…



やばい
妄 想 が 止 ま り ま せ ん



たぶん2万でも買う




しかしこのゲームここまで
褒めといてなんですが
キューブで出たDXは面白く無かったです
なんか
以前ほど自由じゃなくなってて…



せっかく絵が綺麗になったのに残念無念



でも次回作が出たらきっと買います はい







ニンテンドーLOVE!
スポンサーサイト



コメント

スマブラは、開発者の桜井さん(カービィの生みの親としても有名)が、HAL研(任天堂のソフト開発会社)やめたからなぁ……
もし、この人起用しなかったら、クオリティは下がるかもしれない……。
あと、何かとキャラクターが、全部が全部が任天堂の持ち物じゃないしね……ドンキーとか、レア社(どっかが買収しちゃった)が関わってなかったかなぁ?

ちなみに、4人対戦で一番最初に熱かったのは、007ゴールデンアイだと言ってみるテスト

追伸
今、調べたところによると、桜井さんは、任天堂次世代機「レボリューション(開発コードネーム)」で、スマブラ新作の開発のオファーを受けて、任天堂作品復帰とのことです。
しかも、前作と同じディレクター職!
だいぶ深いとこまで、いじってくると思えるので、期待していいかも……?
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%94%BF%E5%8D%9A
【2006/01/26 13:02】 URL | 豊太郎 #t50BOgd.[ 編集]
ドンキーは買収されていたとは…そいつはびっくりでした マリオの相棒として25年共に生きていたくせに 笑
ゴールデンアイは面白かったですね~ 特に黄金銃の奪い合いは楽しかったです 遺跡LOVE
桜井さん帰ってくるんですか!?
やっほ~うい
これできっとクオリティはすごくなるに違いない!情報ありがとうございます!
【2006/01/27 04:46】 URL | ボンズ #-[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

ボンズ

Author:ボンズ
※コメント欄がスパムで
 あふれてしまいましたので
 申し訳ありませんが
 コメントをいただける場合は
 拍手ボタンを押して
 コメントしていただけたら幸いです
※くろ雀は右下のリンクにあります

BlogPet

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク