もうすっかり自他共に認めるニコ厨な自分ですが
今ではこんな言葉まであるんですねぇ
全く知りませんでした
まぁこういう荒らしもあるから
個人的には面白いと思うんですけどね
何というか
その人間模様が人間臭くて好きです
ただ災難なのは動画を上げた方でしょうね
これは動画に限った事では無いのですが
イラストでも音楽でも
作者としては誰かにお金をもらってる訳でもなく
お遊びとして公開した物に
勝手にファンが出来て
勝手に作者の意図も聞かずに作品の意味を都合よく解釈し
勝手に自信を持って信者となって布教し
その行為に反発した方がアンチとなり
世間のため、作者のためと勝手な正義を掲げ
信者と騒ぎあい、他の人が離れていく
終いには作者が続編やら新作を
公開できなくなっただけで
文句を言い出し
作者自身を叩き出す始末
もし作者が金やら何やら貰っておいて
それが顧客の望むクオリティで無いなら
それは文句を言うべきだと思う
が
金をもらうどころか
自身の貴重な自由時間を浪費し
また多大な労力をかけ
ただ単純に
「これ面白いよね?」
と思って公開しただけなのに
何故か巡り巡って
作者が叩かれるもしくは勝手に評判が下がるのでは
あまりにも救いが無いよなぁ
しかも作品のクオリティや内容の道徳性から
批評や批判されるならいざ知らず
勝手についた信者やアンチの言葉で判断されたら
目も当てられない
ここ数年
ケモショタなる超マイナー且つ
あまり世間体的に大変好まれないジャンルで
キャホキャホやってる訳ですが
なんとなくある事を理解しまして
この業界は(も?)
決して全員が全員そうと言う訳ではありませんが
作品を公開する作者には嗜好はどうあれ
道徳の観念においては人一倍気を使い
常識に重きを置く人が多く
何故か
作品は作らず
そういった作品を楽しむ人たちが
どうも常識を無視するというか
道徳が欠如してるんじゃないか?と疑問を持ってしまう人が
多いなぁと。
まぁ確かに
一般的には認められず
どちらかと言えば異端扱いで蔑まれる嗜好なので
それが認められる場を与えられれば
はしゃぎたくなる気持ちは重々分かるんですけどね
ただ
作者や関係ない人に不快感を与えれば
それは誰も得しないどころか
自分をせっかく見つけた心地いい場所ですら
自分で孤独に追いやってしまうだけだろうに。
変なの。
こんな僕でも
僕の作品が好きだと言ってくれる人もいますし
また他の素晴らしい作品を描く先生方のファンも多いと思いますが
誰か他の人にそういった作品をお勧めしてくださることは
大変嬉しく思いますが
是非とも
「ごり押し」で作品(特にアレな作品)を他の人に
薦めないで欲しいものです
結局
お金を貰ってやってる訳でもない作品で
大体の作者が望むことは
褒められたいというのもあるでしょうが
大半は
見てくれた方と共にはしゃぎたい
ぐらいしか考えてませんから、たぶん。
…うーん
とは言え、顔も見せないネット上の言語世界で
こんな事言っても
説得力は皆無なんだよなぁ
スポンサーサイト